ブランド誕生日のきっかけ

ふと目にとまったお花スマホケース

flower accessory KOUは
日々、家事育児、仕事に忙しい方が
お花の魅力に癒されて
かつ、おしゃれも叶えられる
お守りのような
本物のお花のアクセサリーをお作りして
お届けしてきました。

第一子出産と同時に夫の転職で
知らない土地での生活がスタートし

慣れない育児をしていた時に
ふと目に留まった押し花のスマホケースが
ブランド誕生のきっかけでした

「なんて、きれいなんだろう」

慣れない土地と孤独な育児に
疲弊していた私に
その時のお花の美しさは
あまりにも衝撃的で
すぐにやり方を調べました。

最初は何も分からないながらに
本やネットの情報と
農学部で培った植物の知識を活かし
ドライフラワーの技術を習得して
スマホケースやアクセサリーを
作成していきました。


「せっかく自分を選んで頂いたのだから
 お花の美しさをより長く楽しんで頂きたい
 そして、長く使って頂ける丈夫なものを
 作りたい」


ネットから自分を見つけて下さった
お客様には自分ができる
最高の状態でお送りする!


そんな気持ちを持ちながら
販売もしていき


自宅で育てたお花の
ドライフラワーをメインにした
本物のお花のアクセサリーは
ありがたいことに
販売後お客様の口コミのお陰で
リピーターのお客様が
増えていきました。

アクセサリー作りから3年ほど経った頃
お客様との関係も順調な時
ドライフラワーを使ったお花だけでは
表現できるアクセサリーに
限界を感じます。


生花の咲いている姿はきれいなのに
ドライフラワーにすると
すぐに退色してしまったり
形が変わってしまう


「もっとお花の良さを表現したい
 そして、さらに長く色持ちをするものを
 お届けしたい」


そんな想いから
2024年はプリザーブドフラワー作りにも挑戦し
プリザーブドフラワーで作ったアクセサリーも
お客様から好評を頂けるようになりました。

想い

ママになってから孤独な育児に疲弊し
おしゃれと無縁だった
私の転機になったのは
間違いなくお花との出会いでした。

ママになると独身の時ほど
おしゃれが自由にできなくなるし
子供の育児にも正解はないとは言え
いつも何か試されているような気分になります。

私は、あの頃の自分のような方が

お花の癒しの効果を感じ
前向きになれたり
アクセサリーを着けることで
きれいになることが楽しく幸せだと
思って頂きたいと思っています。


「大切に育てられたお花だから
 お守りのように感じています」

「アクセサリーを着けるようになりました」


というお客様から頂くお声は
私にとって宝物です。

作家プロフィール

島根県松江市の田舎に育ち
植物好きな父と母に育てられる。

父は長年、大学で植物の病気の
研究に携わっていた。
幼いころから、父が植物の研究する姿を
間近に見て育つ。

母は家庭科の教師の資格を持ち
洋裁や料理が得意
母が洋裁をする横でいつも遊んでいた。


大学は農学部に進学。
学部卒業後、大学院へ。
大学院修了後は
大手食品メーカーに就職。

品質管理と開発業務に携わり結婚後退職。



第一子出産後に押し花スマホケースに魅せされ
自作したドライフラワーを使って
本物のお花を使ったアクセサリーを
作成するようになる。

植物と研究が好きなので
より質の良いドライフラワーや
プリザーブドフラワー作りを
したりするのが好き。


アクセサリー作りは
【お客様が長く使って頂けるもの】そして
【大人女性でも着けられる甘めのお花】を
いつも意識して制作しています。

所々、抜けてスローな私ですが
これからもどうぞよろしくお願いいたします。