2024/12/03 11:24
もう迷わないイヤリング金具の選び方
母の日のプレゼントや大切な方へ
贈り物をする時に
イヤリング金具の素材選びで
迷ったことはありませんか?

クリップ式、ネジバネ式など形が様々で
素材も
サージカルステンレス
樹脂
ニッケルフリー
などがあって迷ってしまいますよね
この記事ではイヤリングを
母の日などのプレゼントに
贈る時の選び方を解説します
実際に選んでみましょう
《イヤリング金具の選び方は
大きく分けて2つ》
①素材で選ぶ
②着け心地で選ぶ
①の素材で選ぶについて説明します
当店で取り扱っている素材は
ニッケルフリー
サージカルステンレス
樹脂
ですが
素材は贈る相手の
金属アレルギーの有無で
選ぶのがベストです
一番金属アレルギーを
引き起こしにくいのは
樹脂製のイヤリングです
樹脂は金属が含まれていないので
金属アレルギーが強い方でも
安心して着けられます
当店でも大変ご好評頂いています
次にサージカルステンレスは
多くの方が耳にしたことが
あると思います
元々、サージカルステンレスは
医療用の器具に使用されていました
そのため、デリケートな肌質の方や
金属アレルギー体質の方にも使用できます
また、変色もしにくく
濡れても錆びにくい
というメリットがあります
たまに、重度の金属アレルギーの方で
サージカルステンレスにも
反応してしまうという方もおられるので
flower accessory KOUでは
金属アレルギーが軽い方や、
金属アレルギーを予防されたい方に
おすすめしています
次にニッケルフリーは
金属アレルギーの原因の
大半を占めるニッケルを
取り除いたものです
ただ、ニッケル以外の金属に
反応している金属アレルギーの方も
多くおられますので
flower accessory KOUでは
金属アレルギーのない方に
お勧めしています
②着け心地で選ぶ
着け心地で選ぶ際に形が
大きく影響してきます
当店では2つの形があります
それぞれの着け心地と
メリットデメリットをまとめました
・クリップ式:メリットは軽めの着け心地。
デメリットは耳たぶの厚さに調節が難しい
・ネジバネ式:メリットはネジで
耳たぶの厚さに調節でき
しっかりと留めやすい。
デメリットはきつく感じやすい。
人によっては頭痛がする人も
多くの方から感想を頂く着け心地なので
人によっては逆もあり得ますが
よくお客様からはこういった感想が多いです
まとめ、、金属アレルギーがある方は
着けられる素材も限られていますので
まずは、着けられる素材を確認した後
着け後心地で選ぶと間違いないと思います
画像はflower accessory KOUで
お取り扱い中のイヤリング金具

最後に、flower accessory KOUで
母の日の贈り物や大切な方の
プレゼントにも人気のイヤリングです
七五三や卒入学式などの
フォーマルシーンにも使える
フェミニンな雰囲気とホワイトカラーで普段使い
フォーマルに使えます

・母の日プレゼントや大切な方への贈り物に最適なイヤリング ピンクとブルーの優しい色合いのイヤリング
優しい色合いのイヤリング一粒で使いやすいため
奥様へのプレゼントにも選ばれています

flower accessory KOU
本物のお花を使った
フラワーアクセサリーショップ
店主がお花から大切に育てた
おしゃれも癒しもどちらも叶える
お花のお守りアクセサリー
金属アレルギー対応金具も
多数用意しています。
WEB SHOPはこちら